キャンピングカーに乗り、「カヤック一人旅」をするのが、趣味です。
主な活動エリアは、淀川水系、大阪湾、瀬戸内海ですが、たまに隅田川にも行きます。
行きたい時に、行きたい所に行くのが、私のカヤックスタイルです。
水面から水辺の街並みを眺め、「水辺のまちづくり」のヒントを得ることが目的です。
目次
<カヤック一人旅:淀川水系編>(7記事)

あわせて読みたい


カヤック一人旅:淀川水系編 その1:カヤックを始めた経緯
趣味でカヤック一人旅をしております。行きたい所に一人で行ってみるというのが、私のカヤックスタイルです。 カヤックを始めた経緯から、実際に淀川水系を漕いだ様子に...
あわせて読みたい


カヤック一人旅:淀川水系編 その2:奥琵琶湖出発
前回は、カヤックを始めた経緯・動機・目的などを綴りました。 カヤックは、組立式を採用したこと運送・宿泊手段として、キャンピングカーを購入したこと なども説明し...
あわせて読みたい


カヤック一人旅:淀川水系編 その3:琵琶湖縦断
前回は、カヤックにて奥琵琶湖の永原を出発し、竹生島を横目に見ながら近江今津に到着した様子を綴りました。 今回は、その続きで、近江高島→志賀→堅田と中継しながら、...
あわせて読みたい


カヤック一人旅:淀川水系編 その4:瀬田川・宇治川下り
前回までの記事は、奥琵琶湖の永原から出発し、湖南の石山まで5日間かけてカヤック一人旅をしながら、琵琶湖を縦断した様子を記しました。 今回から、琵琶湖から唯一流...
あわせて読みたい


カヤック一人旅:淀川水系編 その5:宇治川・淀川下り
前回の記事では、瀬田川上流部の石山から出発し、天ヶ瀬ダムを越えて宇治川沿いの宇治まで川下りをした様子を案内しました。 今回の記事では、宇治から宇治川を下り、宇...
あわせて読みたい


カヤック一人旅:淀川水系編 その6:淀川下り(枚方河川公園→淀川大堰)
前回の記事では、宇治から宇治川を下り、宇治川・桂川・木津川の三川合流部を通過し、淀川沿いの枚方河川公園までを漕ぐ様子を綴りました。 宇治川中流部では、カヤック...
あわせて読みたい


カヤック一人旅:淀川水系編 その7:淀川下り(淀川大堰~淀川河口)完結編
前回の記事では、枚方河川公園を出発し、淀川大堰までの穏やかな淀川を漕ぐ様子を綴りました。今回の記事は、淀川大堰を出発し、いよいよ淀川河口(USJ近くの護岸)...
<カヤック一人旅:大阪湾編>(3記事)
あわせて読みたい


カヤック一人旅:淀川→大阪湾岸編 その8:安治川河口~芦屋海岸
「カヤック一人旅:淀川水系編 その1~7」で、奥琵琶湖から出発して琵琶湖を縦断、大阪湾に至るまでを案内しました。 奥琵琶湖 → 琵琶湖南北縦断 → 瀬田川 → ...
あわせて読みたい


カヤック一人旅:淀川→大阪湾岸編 その9:芦屋海岸~兵庫運河
前回の記事では、大阪市の安治川河口から芦屋市にある兵庫県立海洋体育館まで漕いだ様子を案内しました。よろしければ、前回の記事をご覧ください。 https://exceate.si...
あわせて読みたい


カヤック一人旅:淀川→大阪湾岸編 その10:兵庫運河~明石海峡大橋
前回の記事では、芦屋市にある兵庫県立海洋体育館から、神戸港の中にある兵庫運河元貯木場まで漕いだ様子を案内しました。よろしければ、前回の記事をご覧ください。 ht...
<カヤック一人旅:瀬戸内海編>
Under Construction
<カヤック一人旅:リバーループ東京編>(2記事)

あわせて読みたい


カヤック一人旅:水都東京1「リバーループ東京」日本橋川~神田川
趣味でカヤック一人旅をしております。行きたい所に一人で行ってみるというのが、筆者のカヤックスタイルです。 今回は、日本橋川・神田川・隅田川で形成される「リバー...
あわせて読みたい


カヤック一人旅:水都東京2「リバーループ東京」神田川~隅田川~日本橋川
趣味で「カヤック一人旅」をしております。行きたい所に一人で行ってみるというのが、筆者のカヤックスタイルです。 今回は、日本橋川・神田川・隅田川で形成される「リ...
<水辺関連記事>
あわせて読みたい


◆水辺まちづくりの調査・研究・絵画◆(11記事)
水辺まちづくりに関して 都心の水辺動向 治水対策 浄水対策 ダイクハウス(堤防住居) 水景(絵画) の記事を掲載しました。記事の内容につきましては、下記の記事テー...
あわせて読みたい


◆水辺まちづくりの啓発活動・建議献策◆(11記事)
水辺まちづくりの啓発活動 水辺まちづくりの建議献策 和船の復活 舟唄の作詞・作曲 の記事を掲載します。 【】 1-1.講演などによる啓発活動 https://exceate.site/a...
あわせて読みたい


◆水辺建築・施設、渡し舟・水上バスの調査・研究◆(11記事)
水都大阪、水都東京を中心として、水辺建築を取材します。 水都大阪 水都東京 水辺建築としての城郭 書籍紹介 記事の内容につきましては、下記の記事テーマをクリックし...
あわせて読みたい


◆水辺ウォーキング◆(37記事)
水辺ウォーキングを ・水都大阪 ・水都東京 ・兵庫県(神戸市)において行い、その様子を記事にまとめました。 【】 淀川、大川、土佐堀川、堂島川、安治川、東横堀...
あわせて読みたい


◆日本酒によるまちづくり◆(6記事)
日本酒によるまちづくりを行うにあたり、日本酒に関する情報収集を行います。 【】 1-1.HYOGO SAKE EXPO https://exceate.site/archives/34158 https://exceate.sit...
コメント